最初に資金計画を立てないと失敗しやすい
家造りの大原則は捻出可能な資金の範囲でしか建てられないことです。家造りでは土地探し、プラン設計などを先に決める人が少なくありませんが、お金がなくては家は建てられません。だからこそ何よりも資金計画を最優先する必要があるのです。
家というのは建てるときよりも、建てたあとのほうが資金繰りで苦労することが多いです。住宅ローンを組んで間もない状態で、返済不能に陥る人は少ないでしょう。大抵はある程度の返済期間を経て、少しずつ返済が大変になって逼迫するわけです。資金計画でポイントとなるのは、無理なく安全に支払いを続けられるかどうかです。この当たり前の原則を守っていれば、家を手放す状況にはなりにくいでしょう。
建物以外でかかる費用が無視できない
家は建物自体の建設費用に加えて、付帯する工事費用が必要になります。さらに諸費用も発生するので、2,000万円の家を建てる場合を例にすると、2,500万円は大きく超えてくると考えてください。場合によっては3,000万円近くに達する可能性もあります。付帯工事費用と諸費用が高額になりすぎた場合は、建物の規模を縮小するなどの対策が必要になってきます。
ローンを組める金額には限界があるので、できるだけ手持ちの資金を増やしておくことが好ましいです。貯蓄が多ければ多いほど借入総額を圧縮でき、ローン審査でプラスに働きます。全額をローンでカバーすると、毎月の支払いの負担は必然的に大きくなります。家造りを考えている人は、毎月3万円などと定額の貯金をして自己資産を増やしておきましょう。
二世帯住宅は、部屋のスペースにゆとりがあることや、バリアフリー工事に対応しやすいことから、小さな子どもや介護が必要なお年寄りがいる家庭でも安心して生活できます。